よくあるご質問
配置薬のよくあるご質問
関連するよくあるご質問
配置薬のしくみについて
※よくあるご質問のタイトルは、よく見られている順に表示されています。
使用したお薬は医療費控除の対象になりますか
担当営業マンはどのくらいの頻度で来てくれますか
配置薬のパンフレット(価格表)はもらえますか
引越ししますがどうしたらよいですか
使わなくても救急箱を置いていいですか
取扱商品を教えてください
営業担当と連絡を取りたいのですがどうしたらよいですか
置高表の見方を教えてください
個人でも配置薬の契約はできますか
救急箱の種類はどのようなものがありますか
請求書(精算書)の見方を教えてください
契約できない地域はありますか
救急箱の中の薬の種類は変更できますか
訪問日は変更できますか
担当営業マンは信頼できるアドバイザーですか
配置薬の申し込みをしたいのですがどうしたらよいですか
請求書・領収書を再発行してほしいのですが、どうしたらよいですか
使用したお薬は医療費控除の対象になりますか
使用したお薬は医療費控除の対象になりますか
治療または療養に必要な医薬品であれば医療費控除の対象になります。ただし、医薬品であってもビタミン剤などの病気の予防や健康増進のために用いられる医薬品の購入代金、健康食品等は対象外です。
従来の医療費控除についてはこちらも参考にしてください。
セルフメディケーション税制についてはこちらも参考にしてください。
対象品目はこちらも参考にしてください。
(*リンク先の対象品目一覧には一部記載のない商品もございます)
なお、「セルフメディケーション税制」による所得控除と「従来の医療費控除」を同時に利用することはできません。どちらの適用とするか、対象者自身で選択することになります。
治療または療養に必要な医薬品であれば医療費控除の対象になります。ただし、医薬品であってもビタミン剤などの病気の予防や健康増進のために用いられる医薬品の購入代金、健康食品等は対象外です。
従来の医療費控除についてはこちらも参考にしてください。
セルフメディケーション税制についてはこちらも参考にしてください。
対象品目はこちらも参考にしてください。
(*リンク先の対象品目一覧には一部記載のない商品もございます)
なお、「セルフメディケーション税制」による所得控除と「従来の医療費控除」を同時に利用することはできません。どちらの適用とするか、対象者自身で選択することになります。
担当営業マンはどのくらいの頻度で来てくれますか
お客様のご都合に合わせて3〜4ケ月に1度訪問します。
配置薬のパンフレット(価格表)はもらえますか
引越ししますがどうしたらよいですか
使わなくても救急箱を置いていいですか
もちろんです。配置薬は症状を緩和したり、病気になる前に服用することで予防したりと、きっとお客様のお役に立ちます。すぐには使わなくても、いざという時のために常備をお勧めします。
取扱商品を教えてください
弊社のホームページ「配置薬」の「のぞいてみよう配置薬」もしくは、TOPページの商品検索をご参照ください。
営業担当と連絡を取りたいのですがどうしたらよいですか
担当営業所か富士薬品 カスタマーサービスセンター お客様相談室までご連絡ください。
置高表の見方を教えてください
救急箱に配置したお薬名と配置数量(置数)が記されています。お薬ごとに前回訪問時の置数と今回ご使用数、今回訪問時の置数が明記されています。一番右欄が今回訪問時の置数となります。
個人でも配置薬の契約はできますか
弊社の配置薬はどなた様でも契約可能です。
当社ホームページの配置薬お申し込みフォームからお申し込みください。
当社ホームページの配置薬お申し込みフォームからお申し込みください。
救急箱の種類はどのようなものがありますか
通常サイズの薬箱(幅:27cm、奥行き:23.5cm、高さ:17.5cm)以外にも、多種取り揃えております。
営業担当にご確認ください。
営業担当にご確認ください。
請求書(精算書)の見方を教えてください
弊社では商品毎に消費税計算しております。「単価」の欄は消費税込みの金額を表示しております。
「御使用数」の欄に今回点検時の御使用数を記載しております。
小計には、消費税額を記載しております。「今回精算額」が、今回発生したご請求でございます。
また、振込によるお支払いを御希望のお客様には、御請求書の下に振込口座を御案内しております。
※繰越金があるお客様には別途その旨も記載がございます。詳しくは、担当営業所か、富士薬品 カスタマーサービスセンター お客様相談室までご連絡ください。
「御使用数」の欄に今回点検時の御使用数を記載しております。
小計には、消費税額を記載しております。「今回精算額」が、今回発生したご請求でございます。
また、振込によるお支払いを御希望のお客様には、御請求書の下に振込口座を御案内しております。
※繰越金があるお客様には別途その旨も記載がございます。詳しくは、担当営業所か、富士薬品 カスタマーサービスセンター お客様相談室までご連絡ください。
契約できない地域はありますか
基本的には、日本全国でご契約いただけます。(一部離島を除く)
救急箱の中の薬の種類は変更できますか
お客様のご希望に沿って変更することが可能です。
担当営業所か富士薬品 カスタマーサービスセンター お客様相談室までご連絡ください。
営業担当者ご訪問時に直接ご相談いただくこともできます。
基本の初回セットはこちらをご覧ください。また、その他のお取り扱い商品は商品検索ページをご覧ください。
販売チャネルで「配置薬」にチェックを入れて検索していただけます。
担当営業所か富士薬品 カスタマーサービスセンター お客様相談室までご連絡ください。
営業担当者ご訪問時に直接ご相談いただくこともできます。
基本の初回セットはこちらをご覧ください。また、その他のお取り扱い商品は商品検索ページをご覧ください。
販売チャネルで「配置薬」にチェックを入れて検索していただけます。
訪問日は変更できますか
恐れ入りますが、担当営業所か富士薬品 カスタマーサービスセンター お客様相談室までご連絡ください。
担当営業マンは信頼できるアドバイザーですか
訪問する営業マンは、都道府県知事の許可を受け、所定の身分証明書を携行しています。
単にお薬をお届けするだけではなく、良きメディカルアドバイザーとして症状に適した医薬品の提案を行うため、基礎的な薬学や健康に対する知識を習得させるため、充実した社員研修を徹底しています。豊富な知識と経験を身につけた営業マンが、お客様の健康管理に役立つ情報を、お薬と共にお届けします。
お薬、健康面等で気になることがありましたら、なんなりとご相談ください。
単にお薬をお届けするだけではなく、良きメディカルアドバイザーとして症状に適した医薬品の提案を行うため、基礎的な薬学や健康に対する知識を習得させるため、充実した社員研修を徹底しています。豊富な知識と経験を身につけた営業マンが、お客様の健康管理に役立つ情報を、お薬と共にお届けします。
お薬、健康面等で気になることがありましたら、なんなりとご相談ください。
配置薬の申し込みをしたいのですがどうしたらよいですか
請求書・領収書を再発行してほしいのですが、どうしたらよいですか
担当営業所か富士薬品 カスタマーサービスセンター お客様相談室までご連絡ください。
お電話でのお問い合わせ・ご相談
配置薬についてのお問い合わせ
048-648-1141ドラッグストアについての
048-648-1139
お問い合わせお薬や健康についての
048-648-1118
お問い合わせ
受付時間 平日9:00~17:30(夏季、冬季休業あり)