カスタマーサービスセンターニュース
『摂らなきゃ損!?元気の味方、乳酸菌』
乳酸菌は摂った方が良いとよく聞くけれど、どう体に良いのかわからない! そんな方はいらっしゃいませんか。そもそも乳酸菌って?・・・そんな疑問にお答えしていきます。
乳酸菌とは?
発酵によって糖から乳酸をつくる能力をもつ微生物の総称です。
腸内で悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えます。人体に有益な菌のため「善玉菌」とも呼ばれます。
善玉菌、悪玉菌って?
腸の中には善玉菌と悪玉菌、日和見菌が存在しています。善玉菌とは腸内を酸性にして腸の働きを整え、免疫力を高めてくれます。悪玉菌とは腸内をアルカリ性にし、身体の抵抗力を弱め、下痢や便秘を引き起こします。
※腸内環境については、健康情報『腸内環境』をご参照ください。
乳酸菌はどう体によいの?
乳酸菌は腸内で大腸菌など悪玉菌の繁殖を抑え、腸内菌のバランスをとる役割をしています。そして便通の改善だけではなく、アレルギーやコレステロールの低下・免疫力を高めるなど、さまざまな働きがあるといわれています。
生菌と死菌の違いを知りたい!
以前は、生きている菌の方がよいといわれてきましたが、そうとも限らないようです。
生菌
熱や胃酸に弱いので、生きたまま腸に届くのは難しいという特徴があります。ただ、胃酸で分解されてしまっても、善玉菌の餌になることができます。また、生菌でなければ認められない効果もあります。
死菌
すでに死んでいる菌なので、熱や胃酸の影響を受けにくいという特徴があります。菌によっては、生きている時よりも効果が高くなる種類もいます。
有名な乳酸菌をご紹介
ガセリ菌SP株
日本人の腸から見つけた菌です。腸に長くとどまる善玉菌として、世界で初めて科学的に認められた乳酸菌です。
乳酸菌シロタ株
胃液や胆汁などの強い消化液に耐えて生きたまま腸内に到達する特徴があります。
LG21乳酸菌
胃で生き残る力が強く、胃での増殖性が高いという特徴があります。
フェカリス菌
ヒト由来の乳酸菌で、死菌の状態でもはたらきます。
乳酸菌を増やすにはどうしたらよい?
その1 : 乳酸菌を含む食品を摂る
ヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物などをできれば継続して毎日摂りましょう。 乳酸菌は即効性が無く、時間をかけて腸内に働くので、一度摂取すれば善玉菌の多い状態になるという訳ではありません。最低でも、2~3週間は続けてみましょう。続けていくことによって体調がよくなったり、排便が安定してくるものが自分に合っている乳酸菌です。
その2 : オリゴ糖や食物繊維を摂る
野菜や果物、豆類などに多く含まれるオリゴ糖や食物繊維は、善玉菌のエサとなり、増殖を促してくれます。オリゴ糖を多く含む食品には、大豆・たまねぎ・ごぼう・ねぎ・にんにく・アスパラガス・バナナなどがあります。これらの食材を食事に取り入れると良いでしょう。
最近では、機能性ヨーグルトが有名ですよね。尿酸値や、アレルギーが気になる方向けの乳酸菌もあるようです。生活の中に乳酸菌を取り入れて、健康な日々を送りましょう。
参考情報
厚生労働省 e-ヘルスネット
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-003.html
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-026.html をもとに作成
2016年 9月作成