MENU

カスタマーサービスセンターCUSTOMER SERVICE CENTER

暮らしのお役にたつ健康情報

カラダ

カラダ

腸内環境

カラダ > 腸内環境

PHOTO

腸内環境とは、通常、腸内細菌のバランスのことをさします。
健康のために腸内環境を整えることが重要と考えられています。

腸内細菌

腸内には約500種類、約100兆個もの細菌が生息しているといわれています。
この細菌の集まった様子がお花畑のように見えることから、腸内フローラとも呼ばれます。
腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌にわかれ、これらがせめぎあっています。


健康な成人の腸内環境

PHOTO

  • 善玉菌 : 乳酸菌、ビフィズス菌など。
    →腸の働きを整える、免疫力を高める、消化吸収を高める、など
  • 悪玉菌 : ブドウ球菌、ウェルシュ菌など
    →腸内の腐敗を進める、免疫力を弱める、有害物質を作る、など
  • 日和見菌 : 普段は良い働きも悪い働きもしない。
    →悪玉菌が増えると悪い働きをする。

腸内環境は年齢とともに変化しますが、年齢をかさねると、悪玉菌の割合が増えていきます。

腸内環境を整える

健康のためには腸内のバランスが大切です。気をつけていても悪玉菌が優勢になりがちです。

PHOTO

善玉菌が優勢になると

  • 腸の働きが整い、便秘や下痢の予防・解消になる
  • 消化吸収を助ける
  • 免疫力を高める

その他、コレステロール低下、アレルギーの改善、がん予防などがあるといわれています。

腸内バランスを保つためのポイント

  • 規則正しい生活をする
  • 十分な睡眠をとる
  • バランスのよい食事をする
  • 乳酸菌、ビフィズス菌やオリゴ糖、食物繊維を摂取する

生菌と死菌について

乳酸菌は、生きたまま腸に届くことが重要といわれていますが、死んだ菌でも有用な働きが期待できるものもあります。 加熱処理などにより殺菌加工した方が免疫力を向上させることが期待されるタイプの乳酸菌もあります。最近では、菌自体の成分に有用な働きがあったり、腸内の善玉菌のエサとなってその働きを助けることがわかってきています。

PHOTO

腸内細菌が健康的な状態かどうか知る簡単な方法として、便を観察する方法があります。
黄色から黄色がかった褐色で、においがあっても臭くなく、柔らかいバナナ状が理想とされています。
腸内環境を整え、健康維持に努めましょう!!

ページトップへ戻る