MENU

カスタマーサービスセンターCUSTOMER SERVICE CENTER

カスタマーサービスセンターニュース

『ご存知ですか?食品添加物』

PHOTO

私たちの豊かな食生活を彩る、様々な加工食品。
ソーセージ、ハム、レトルト食品などはもちろん、豆腐にも食品添加物が使用されています。
これらの加工食品には、食品添加物が大切な役割を果たしています。
ここで、カスタマーサービスセンターでもよくお問い合わせをいただく、食品添加物についてご紹介します。

食品添加物とは・・・

食品添加物とは、食品の製造過程、または食品の加工や保存の目的で食品に使用するものです。
具体的には、食品に添加することで、味を調える(甘味料、酸味料など)、長期保存を可能にする(保存料など)、色や香りをつける(着色料、香料など)、等の効果が得られる物質のことです。
食品衛生法により、使用できる添加物、食品への表示、品質や使用量などルールが定められています。

使用できる食品添加物

食品衛生法により、使用できる添加物が指定されています。

 

PHOTO

  • 既存添加物:既に使用され、長い食経験があるものについて、例外的に指定を受けることなく使用・販売などが認められたもの(クチナシ色素、柿タンニンなど)
  • 天然香料:動植物から得られる天然の物質で、食品に香りを付ける目的で使用されるもの(バニラ香料、カニ香料など)
  • 一般飲食物添加物:一般に飲食に供されているもので添加物として使用されるもの(イチゴジュース、寒天など)
種類 用途
甘味料 食品に甘みを与える アセスルファムカリウム、キシリトール
着色料 食品に着色し、色調を調整する カラメル色素、食用赤色2号(食用タール系色素)
保存料 カビなどの発育を抑え、保存性をよくする 安息香酸ナトリウム、ソルビン酸
増粘剤、安定剤、ゲル化剤 食品に滑らかな感じや、粘り気を与え、安定性をよくする グァーガムペクチン
酸化防止剤 油脂などの酸化を防ぎ、保存性をよくする アスコルビン酸(ビタミン C)、エリソルビン酸ナトリウム
香料 香りをつけ、おいしさを増す オレンジ香料、バニリン
pH 調整剤 食品の pH を調節し、品質をよくする DL-リンゴ酸、乳酸ナトリウム

 

無印 : 指定添加物、     : 既存添加物、 :     天然香料

食品への表示について

原則として、食品に使用した添加物はすべて表示されています。
ただし、最終的に食品に残っていない場合や、量が少なく添加剤としての効果が発揮されない場合、栄養強化目的等の場合は、表示しなくてもよいことになっています。

 

< 表示例 >

原材料名 小麦粉、砂糖、食塩
添加物 膨張剤、香料

 

もしくは、下記のように、記号で区分したり、改行して区分する方法もあります。

原材料名 小麦粉、砂糖、食塩 / 膨張剤、香料

使用基準について

純度や成分についての規格や、使用できる量などの基準が決められています。

PHOTO

安全性の確保

食品添加物は、厚生労働省が食品安全委員会の意見を聴き、人の健康を損なうおそれのない場合に限って使用を認められています。

また、使用が認められている食品添加物についても、継続的な安全性の確保のために国民一人当たりの摂取量が調査されています。

調査によると、実際に摂取している量は健康への悪影響がないとされる「1日摂取許容量」(ADI)を、大きく下回っています。

このように、食品添加物の安全性は厚生労働省により確保されています。

参考情報

食品添加物表示に関する情報(消費者庁)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/food_additive/

 

食品添加物(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/

 

をもとに株式会社富士薬品作成

2016年 1月作成

ページトップへ戻る