【更新】【セイムスオンライン】利用するメールセキュリティサービスにおける不正アクセスについて
2025年4月17日
お客様各位株式会社富士薬品
利用するメールセキュリティサービスにおける不正アクセスについて
この度、当社が利用するメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」(提供会社:株式会社インターネットイニシアティブ、以下 「IIJ」)において不正アクセスが発生し、当社の利用する以下の電子メールの管理者パスワード情報が外部に流出した可能性があると、2025年4月14日にIIJより報告を受けました。
お客様への影響については、IIJからの案内に従い確認したところ、管理画面への第三者によるログインの痕跡(ログ)は見つからず、現時点でお客様への直接的な影響は確認されておりません。
念のため、不審なメールや身に覚えのない連絡には、十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。
なお、IIJからは不正アクセスに対する対策は完了しているとの報告を受けております。
アドレス: seims-online@fujiyakuhin.jp
このたびは、お客様には多大なるご心配をおかけしておりますこと深くお詫び申し上げます。万が一、新たな事実が判明した場合は、改めてお知らせいたします。
<ご参考>
・株式会社インターネットイニシアティブの発表
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2025/0415.html
【2025年4月22日追記】
本日、IIJから説明を受け、当社への影響は「ドメイン名」のみで、パスワードの流出は確認されなかったと報告を受けました。
「セイムスオンライン」をご利用のお客様には、大変ご心配をおかけしてしましたこと、お詫び申し上げます。
今後とも、富士薬品のサービスをどうぞよろしくお願い申し上げます。