暮らしのお役にたつ健康情報
カラダ

アレルギー・花粉症
なぜ花粉でくしゃみや鼻水がでるのか ~花粉症のメカニズム~
花粉症は、アトピー性皮膚炎や薬物・食物アレルギー、気管支炎ぜんそくなどと同じような「免疫反応によるアレルギー」の一種です。体が花粉を外に出そうとするために「くしゃみ」で吹き飛ばしたり「鼻水」「涙」で花粉を洗い流そうとしているのです。
花粉症は「花粉を避ける」「早めに対策する」が大切!
花粉が多い日
- 晴れて気温が高い日
 - 湿度が低く風が強い日
 - 前日が雨の日
 - 高気温の後
 
など
                                
                            
< 対策例>
- 外出の際
→マスクやメガネをつける - 帰ってきたら
→手洗い・うがい・洗顔をする - 室内の掃除や換気をする際
→窓を大きく開けすぎない
→レースのカーテンをする 

花粉症の症状
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の異物感、かゆみ、ドライアイ、口の渇き、のどの違和感、皮膚のかゆみ など
花粉症の治療
対症療法:飲み薬による全身療法・目薬・点鼻薬などによる局所療法 など
                                根治療法:原因物質を除去・回避する方法(空気清浄器やマスクなど)減感作療法(舌下免疫療法など)
花粉症と風邪の違い
 
| 花粉症 | 風邪 | |
|---|---|---|
| 喉 | かゆみあり | 唾を飲むと痛む | 
| 鼻 | サラサラの鼻水 | だんだん黄色くなる | 
| 熱 | なし(もしくは微熱) | あり | 
| 目 | かゆみあり | かゆみなし | 
| くしゃみ | 連続して出る | 連続しない | 
| 頭痛 | なし | あり | 
                            
                        
上記はあくまでも目安です。花粉症か風邪なのか、どちらか判断がつかない場合には早めに医療機関を受診してください。医療機関に抵抗がある方は、ドラッグストアの薬剤師・登録販売者にご相談ください。